GO TOP

Information

Information

植物が飢餓を乗り切るためにはオートファジーが必要!オートファジーが産み出すアミノ酸が飢餓時のエネルギー源となる

植物が飢餓を乗り切るためにはオートファジーが必要!オートファジーが産み出すアミノ酸が飢餓時のエネルギー源となる

2018.01.25 00:00

発表のポイント  

  • 植物が飢餓に陥ると、オートファジーが働きアミノ酸が産み出される。
  • アミノ酸、特に分岐差アミノ酸が、飢餓を生き抜くためのエネルギーとなる。
  • オートファジー活性の制御により、アミノ酸代謝を操作できる可能性がある。
 

概要  

 東北大学学際科学フロンティア研究所の泉正範助教、同大学大学院農学研究科の石田宏幸准教授らのグループは、植物が飢餓を生き抜くために、オートファジーを活性化することで産み出したアミノ酸をエネルギーとして利用していることを明らかにしました。本研究は、植物の生存戦略の理解、植物オートファジーの役割解明に加え、オートファジー活性を改変することで植物体内のアミノ酸含量を変動させられる可能性を示した重要な成果です。本研究結果は、国際誌Plant & Cell Physiology電子版に、1月30日に掲載されました。
  
 
 
 
図. 飢餓環境(暗所)に4日間置いた後、光を当てる通常環境で1週間栽培した植物写真。野生型植物(左)は問題なく生き抜き成長を再開することができるが、オートファジーと、アミノ酸をエネルギーとして消化する異化代謝の両方を行えない二重変異体(右)は枯死してしまう。
 
 
【論文の詳細】
 
表題Vacuolar Protein Degradation via Autophagy Provides Substrates to Amino Acid Catabolic Pathways as an Adaptive Response to Sugar Starvation in Arabidopsis thaliana 
 
著者Takaaki Hirota, Masanori Izumi, Shinya Wada, Amane Makino, Hiroyuki Ishida
 
雑誌Plant & Cell Physiology
 

問い合わせ先

(研究に関すること)
東北大学 学際科学フロンティア研究所
担当 泉 正範(いずみ まさのり)
電話番号:022-217-5745
Eメール:m-izumi*ige.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

(報道に関すること)
東北大学 学際科学フロンティア研究所
担当 鈴木 一行(すずき かずゆき)
電話番号:022-795-4353
Eメール:suzukik*fris.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください