元々、昆虫の変わった行動に惹かれてこの研究分野に入りました。遺伝学を駆使したショウジョウバエの行動解析に加え、将来的には他の昆虫との行動学的、生理学的比較研究ができればと考えています。
経歴
|
東北大学理学部生物学科卒業、同大学院博士課程修了・博士(生命科学)。
Fondation Fyssen Post-doctoral study grants 博士研究員(フランス国立科学研究センター)、Humboldt Research Fellowships 博士研究員、日本学術振興会海外特別研究員(ドイツMax-Planck Institute of Neurobiology)を経て、2013年10月より 東北大学生命科学研究科助教、2018年4月より 東北大学生命科学研究科准教授
|
著書・論文
|
- (最近の主な論文)
-
- Liu C, Plaçais PY, Yamagata N, Pfeiffer BD, Aso Y, Friedrich AB, Siwanowicz I, Rubin GM, Preat T, Tanimoto H. A subset of dopamine neurons signals reward for odour memory in Drosophila. Nature. 488:512-6 2012
- Mota T, Yamagata N, Giurfa M, Gronenberg W, Sandoz JC. Neural organization and visual processing in the anterior optic tubercle of the honeybee brain. J. Neurosci. 10;31(32):11443-56 2011
- Yamagata N, Mizunami M. Spatial representation of alarm pheromone information in a secondary olfactory centre in the ant brain. Proc. Biol. Sci. 277(1693):2465-74 2010
- Yamagata N, Schmuker M, Szyszka P, Mizunami M, Menzel R. Differential odor processing in two olfactory pathways in the honeybee. Front. Syst. Neurosci. 3:16 2009
|
所属学会
|
日本比較生理生化学会、日本動物学会、日本ショウジョウバエ研究会、 International Society for Neuroethology
|
担当講義
|
先端脳生命統御科学特論Ⅰ(神経ネットワーク)、細胞生物学合同講義
|