Google Scholar
人間の会話や音楽、また鳥の歌や虫の音などに代表される、個体間での音コミュニケーションを担うような複雑な音情報は、脳の中でどのように処理されて、特定の意味を持つのでしょうか。求愛を伝える様々な情報を、私たちの脳はどのように理解しているのでしょうか。私たちは、それらの神経機構を理解するために、研究をしています。
研究分野
研究
キャンパス | 名古屋大学 キャンパス |
---|---|
所属研究室 |
分子行動
|
連絡先 | 052-789-2903 |
azusa.kamikouchi.e6@tohoku.ac.jp | |
ホームページ | http://www.bio.nagoya-u.ac.jp/~NC_home/index2.htm http://www.bio.nagoya-u.ac.jp/~NC_home/index3.htm |
経歴 |
2002 東京大学大学院薬学系研究科機能薬学専攻 博士課程修了、博士(薬学)取得
2002-2005 基礎生物学研究所・東京大学分子細胞生物学研究所、博士研究員
2005-2008 ケルン大学(ドイツ)、博士研究員
2008-2011 東京薬科大学 生命科学部、助教
2011-現在 名古屋大学大学院理学研究科、教授
2019-現在 東北大学大学院生命科学研究科、教授
|
---|---|
著書・論文 |
他の文献に関しては
|
所属学会 |
日本神経科学学会、日本比較生理生化学会
|