アクティビティ

研究室の日々の様子やその他の活動については、主にfacebookページで更新しています。

ぜひご覧ください。

東北大学生命科学研究科分子発生制御分野(経塚研)facebookページ



2020年3月27日

鳥羽さん・島崎くんお別れ会

鳥羽さん・島崎さんのお別れ会をおこないました。これからも頑張ってください!


2020年3月23日

楢本さんお別れ会

助教の楢本さんのお別れ会をおこないました。ケーキをつくりました!
今までありがとうございました、これからも頑張ってください!


2020年3月18日

経塚先生のお誕生日会

経塚先生のお誕生日会を行いました。今年はメンバー全員で盛大にお祝いをしました!


2020年3月9日

長澤くんお別れ会

M2の長澤くんのお別れ会を行いました。今までお疲れさまでした!


2020年2月6日

JYPE and COLABS Presentation

留学生のRoosaが青葉山キャンパスにてポスター発表を行いました。お疲れさまでした!


2020年2月5日

博士課程前期 最終試験

長澤くん、島崎くん、佐藤さん、秦くんが生命科学研究科の博士課程前期最終試験で発表を行いました。発表、お疲れさまでした。発表後は、みんなでお茶会です。



2019年12月26日

忘年会

研究室の忘年会を行いました。今年も一年お疲れさまでした。どうぞ良いお年を!


2019年12月19日

Workshop on Parasitic Plant and Strigolactone

Workshop on Parasitic Plant and Strigolactoneに参加するため、宇都宮大学に行きました。
経塚先生が講演者のひとりです。研究室も見学させていただきました。
フタバネゼニゴケが元気に育っています。


2019年12月6日

学生実験打ち上げ&新歓

学部生の実習担当が終了しました。みなさま2週間お疲れさまでした。
同時に、新しくメンバーになったRoosaと熊谷くんの新歓と諸々のお祝いも兼ねています。
ふたりとも、これからよろしくおねがいします!


2019年11月3-7日

CSHA meeting 2019, Plant cell and developmental biology

鳥羽さん(助教)、Miaoさん(D3)、秦くん(M2)、長澤くん(M2)がポスター発表を行い、
Miaoさんと秦くんがポスター賞を受賞しました。
Maioさん、秦くん、おめでとうございます!



2019年10月28-30日

新学術領域研究「植物幹細胞」第3回若手の会

島崎くん(M2)、秦くん(M2)、長澤くん(M2)、児玉くん(B3)、和久くん(B3)が英語で口頭を行いました。


2019年10月4日

中学生の研究室訪問

山形県立明倫中学校から、4名が研究室見学に来てくれました。
滞在は1時間でしたが、「見る」をテーマに、植物や研究室の日常をいろいろと見てもらいました。


2019年9月17-19日

Marchantia Workshop 2019

今回のMarchantia Workshop 2019は東北大学片平キャンパスにおいて開催されました。
経塚先生がオーガナイザーのひとりです。100人以上の盛況な会となりました。
経塚先生が口頭発表、楢本さんと小松さんがポスター発表を行いました。
研究室あげての運営、お疲れさまでした。


2019年9月15-17日

日本植物学会第83回大会

東北大学川内北キャンパスにおいて開催された日本植物学会第83回大会に参加してきました。
1日目は楢本さんオーガナイズのシンポジウム、3日目には経塚先生オーガナイズのシンポジウムが行われ、
秦くん(M2)、島崎くん(M2)、小松さん(助教)が発表を行いました。
また、Miaoさん(D2)が口頭発表、長澤くん(M2)がポスター発表を行いました。


2019年8月2日

博士課程前期 最終試験

M2のNieさんが博士課程前期の最終試験で発表を行いました。日本語での発表、お疲れさまでした。


2019年7月30-31日

東北大学 オープンキャンパス

東北大学オープンキャンパスにて理学部生物学科の公開実験展示「生物の神秘と謎を調べる」に参加しました。暑い中たくさんの方に来場していただきました。


2019年7月26日

生命科学研究科 納涼会

毎年恒例、片平キャンパスで行われる納涼会に参加しました。天気もよく、楽しい会になりました。
    


2019年7月5日

生命科学研究科 夏季ソフトボール大会

杉本研、高橋研、水上研と合同チームを組み、ソフトボール大会に参加しました。
お昼は、河原でBBQをしました。


2019年6月25日-29日

IPGSA2019 in Paris, France

6月25日から29日の5日間、フランスのパリ、UNIVERSITÉ PARIS-DESCARTES CENTRE UNIVERSITAIRE DES SAINTS-PÈRESにおいて開催されたThe 23rd International Conference on Plant Gowth Substances (IPGSA2019)に参加してきました。
3日目には経塚先生と島崎くんが口頭発表を行いました。また、その後のポスターセッションでは小松さんがポスター発表を行いました。
    

    

2018年5月31日

田植え作業in鹿島台
(東北大生命科学研究科・湛水生態系野外実田植え作験施設)

今年も、鹿島台の生命科学研究科付属の施設に行き、田植えを行ってきました。
天気は例年通りの、雨が降りそうで降らない絶妙な曇りでした。
植えた苗は、今年の10月に収穫します。

温室でのイネの観察
田植え作業の様子


2018年3月28日-30日

第59回日本植物生理学会in札幌

3月28日から30日の3日間、札幌コンベンションセンターにおいて開催された第59回日本植物生理学会に参加してきました。
1日目のシンポジウムでは助教の鳥羽さんが発表を行いました。
また、3日目のポスターセッションではM1の水野さんが発表を行いました

全員での記念撮影温室でのイネの観察
左:今回参加したメンバー       中:鳥羽さんの発表の様子   右:水野さんのポスターセッション


2018年3月2日

学部4年生 卒業研究発表会

3月2日(金)に学部4年生の卒業研究発表が行われました。
前日まで発表の練習をしたかいもあり、発表の評判も上々でした。
1年間の研究の成果を出すことができ、良い発表会にすることができました。

全員での記念撮影温室でのイネの観察
左:秦くん発表の様子       右:長澤くん発表の様子


2017年10月19日

稲刈りin鹿島台
(東北大生命科学研究科・湛水生態系野外実田植え作験施設)

5月に鹿島台の実験圃場で田植えをしたイネを収穫しました。
当日は生憎の空模様でしたが、収穫中は運良く雨に降られることなく無事に作業を終えることができました。刈り取った穂は研究室に戻ってから乾燥させ、来年に備えて保存しました。

全員での記念撮影温室でのイネの観察
左:よく育ったイネ       右:収穫の様子


2017年8月20日

ひらめき☆ときめきサイエンス一日研究者体験、植物学者版-
お米ができるまで大研究2017- (日本学術振興会 支援)

小学生12名が参加し、講演を聞いたり、イネの観察、解剖などを行いました。
また、お昼ごはんは白米・玄米・胚芽米などいろいろなお米を食べ比べてもらいました。
イネを解剖してミニミニ穂を取り出したり、蛍光顕微鏡で光るイネを観察したりと興味をもって楽しんでくれる子が多く賑やかな雰囲気でした。最後には参加してくれた子どもたちに未来博士号が授与されました。

全員での記念撮影温室でのイネの観察
左:イネの観察 中:お昼ごはん  右:未来博士号授与式


2017年5月25日

田植え作業in鹿島台
(東北大生命科学研究科・湛水生態系野外実田植え作験施設)

今年も、キャンパスから車で1時間ほどにある鹿島台の生命科学研究科付属の施設に行き、
田植えを行いました。朝の仙台は雨でしたが、鹿島台に到着してからは雨はあたらずに田植えを行うことができました。

全員での記念撮影温室でのイネの観察
左、中、右:田植え作業の様子


2016年10月21日

生命科学研究科 秋季ソフトボール大会

今回は稲葉研と田村研との合同チームで参加しました。
初戦は優勝したチームと当たってしまい敗れましたが、午後の試合では勝利することができました!経塚研、ソフトボール大会初勝利です。お昼は河原で芋煮を行いました。 卵とじうどんや焼きおにぎりもつくっておいしくいただきました。

全員での記念撮影温室でのイネの観察
左:試合前 中:ヒットの瞬間  右:火をおこして芋煮


2016年8月21日

ひらめき☆ときめきサイエンス身近な不思議発見隊-おコメができるまで大研究2016- (日本学術振興会 支援)

小学5・6年生9名が参加し、講演を聞いたり、イネの観察、解剖などを行いました。
また、お昼にはおにぎりやおこわなどのランチやコメ粉で作ったおやつをみんなで食べました。
にぎやかな雰囲気ながらも興味を持って研究をしている子が多く、熱心に顕微鏡で観察している様子が印象的でした。最後には未来博士号が授与されました。

全員での記念撮影温室でのイネの観察
左:イネの観察 中:解剖してスケッチ  右:未来博士号授与式


2016年7月8日

生命科学研究科 夏季ソフトボール大会

南澤研、稲葉研と合同チームを組み、ソフトボール大会に初参加しました。初戦は福田研との対戦で、6-7と健闘しましたが惜しくも敗れました。
お昼は、合同チームの方たちと一緒に球場近くの河原でバーベキューをして交流を深めました。
入賞することはできませんでしたが、楽しくソフトボールができたり、普段接する機会の少ない研究室との交流があったりと、
大会を通じて楽しい時間を過ごすことができました。

全員での記念撮影温室でのイネの観察
左:午後の試合の様子  中:合同チームで一緒にバーベキュー   右:田山君の投球練習の様子


2016年5月25日

田植え作業in鹿島台(東北大生命科学研究科・湛水生態系野外実験施設)

キャンパスから車で1時間ほどにある鹿島台の生命科学研究科付属の施設に行き、田植えを行いました。
前日の天気予報では雨の予想でしたが、当日は曇り空で雨は降らず、涼しい気候のなかで田植えを行うことができました。

全員での記念撮影温室でのイネの観察
左、中:田植え作業の様子  右:植え終わったイネの苗たち


2014年8月24日

ひらめきときめきサイエンス(日本学術振興会、東京大学農学部後援)

東大農学部、弥生講堂アネックスで「身近な不思議発見体 おコメができるまで大研究2014」を開催しました。小学5,6年生23名が参加し、講演を聞いたり、イネの観察、解剖などを行いました。
また、おにぎりのランチやコメ粉で作ったおやつを食べました。観察の後にはグループごとに研究発表を行い、最後に未来博士号が授与されました。

全員での記念撮影温室でのイネの観察
左:全員での記念撮影     右:温室でのイネの観察


2014年9月7日

福島県南相馬市立原町第三中学校での出前講義、実験

34人の1年生に「おコメについて勉強しよう」というテーマで出前講義と出前実験を行いました。

実験室でのイネとおコメの観察東大たわわ米の試食原町三中の1年生のみんなと
左:実験室でのイネとおコメの観察   中:東大たわわ米の試食     右:原町三中の1年生のみんなと