- 次世代シークエンシングなどの技術革新によりゲノム配列や遺伝子発現などのデータが急速に蓄積していく中、膨大な情報から如何にして生物が持つ面白さを見出すのかが今後ますます重要となっていきます。私たちは、こうした大規模な生命情報を利用して生物が持つ形質の遺伝的基盤を理解し、その進化過程の解明を目指しています。特に、ゲノム上で重複した遺伝子に着目し、病気や生態的特徴との関連について研究を行なっています。
 
お知らせ
- 
                    
- 2025.10.3
 - 新メンバーが加わりました。
 
 - 
                    
- 2025.8.25
 - 渡邊峰さん、佐野孔亮さんが日本進化学会第27回大会でポスター発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2025.4.1
 - 新メンバーが加わりました。
 
 - 
                    
- 2025.3.14
 - 高川仁起さんが第66回日本植物生理学会年会で口頭発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2025.3.11
 - 学部4年の佐伯宜幸さん、佐野孔亮さん、高川仁起さんが卒業研究発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2025.2.3
 - 修士2年の荒井颯太さんが修士論文発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2024.10.29
 - 熊谷佳奈子さんと佐野孔亮さんが第1回東海進化生態発生研究会で口頭発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2024.10.1
 - 新メンバーが加わりました。
 
 - 
                    
- 2024.9.17
 - 高川仁起さんが日本植物学会第88回大会で口頭発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2024.6.19
 - 別所-上原奏子助教の論文がBreeding Scienceに掲載されました。
 
 - 
                    
- 2024.4.1
 - 新メンバーが加わりました。
 
 - 
                    
- 2024.3.19
 - 松田優樹さんが日本生態学会第71回大会にてポスター賞(優秀賞)を受賞しました。
 
 - 
                    
- 2024.2.29
 - 学部4年の石田響子さん、小野真一朗さん、渡邊峰さんが卒業研究発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2024.1.24
 - 博士3年のShankar Chereddyさんが博士論文発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2023.12.7
 - 新中健斗さんが第46回日本分子生物学会年会でポスター発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2023.10.3
 - 新メンバーが加わりました。
 
 - 
                    
- 2023.9.9
 - 坂本芙久さんが日本動物学会 第94回大会で口頭発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2023.6.13
 - 名古屋大学の田中良弥助教にセミナーを行っていただきました。
 
 - 
                    
- 2023.5.16
 - 東海大学の松前ひろみ助教にセミナーを行っていただきました。
 
 - 
                    
- 2023.5.12
 - 農研機構の内藤健博士にセミナーを行っていただきました。
 
 - 
                    
- 2023.4.3
 - 新メンバーが加わりました。
 
 - 
                    
- 2023.3.16
 - 東京大学の平瀬祥太朗助教にセミナーを行っていただきました。
 
 - 
                    
- 2023.3.13
 - 山下裕生さんが第57回日本植物生理学会年会でポスター発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2023.3.7
 - 石田響子さんが青葉理学振興会奨励賞を受賞しました。
 
 - 
                    
- 2023.3.4
 - 生物多様性フォーラムフットサル大会に参加して奮闘しました。
 
 - 
                    
- 2023.2.27
 - 学部4年生の荒井さん、高良さん、中山さんが卒業研究発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2023.1.31
 - 修士2年の許さん、中田さん、新中さんが修士論文発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2023.1.18
 - 別所-上原助教の論文がPNASに掲載されました。
 
 - 
                    
- 2022.12.10
 - 山下裕生さんが東北植物学会第12回大会でポスター発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2022.10.1
 - 新メンバーが加わりました。
 
 - 
                    
- 2022.3.15
 - 山下裕生さんが日本生態学会第69大会でポスター発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2022.3.10
 - 学部4年生の松田さん、鈴木さん、橘さんが卒業研究発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2022.2.7
 - 修士2年の山田さんが修士論文発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2021.11.19
 - 卒業生の伊藤冬馬さんの論文が、Scientific Reportsに掲載されました。
 
 - 
                    
- 2021.10.1
 - 新メンバーが加わりました。
 
 - 
                    
- 2021.8.19
 - 松田優樹さん、伊藤冬馬さんが日本進化学会第23回大会でポスター発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2021.8.6
 - 修士2年のJiaさんが修士論文発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2021.4.2
 - 新メンバーが加わりました。
 
 - 
                    
- 2021.3.17
 - 小沼 拓矢さんが日本生態学会第68大会でポスター発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2021.3.11
 - 学部4年生の巻山さん、伊藤さんが卒業研究発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2021.2.12
 - 修士2年の熊澤さん、代さんが修士論文発表を行いました。
 
 - 
                    
- 2021.1.6
 - 新メンバーが加わりました。
 
 - 
                    
- 2020.10.2
 - 新メンバーが加わりました。
 
 - 
                    
- 2020.9.10
 - 玉川さんが日本進化学会第22回大会でポスター発表賞を受賞しました。
 
 - 
                    
- 2020.4.1
 - 新メンバーが加わりました。
 
 - 
                    
- 2020.2.3
 - 理学部広報室主催の「ぶらりがく 」にて市民向けの講義と実験を行いました。
 
 - 
                    
- 2019.11.25
 - リレーマラソンで3位入賞しました。
 
 - 
                    
- 2019.10.3
 - 新メンバーが加わりました。
 
 - 
                    
- 2019.9.3
 - 岩嵜航さんが特任助教として研究室に加入しました。
 
 - 
                    
- 2019.7.9
 - ソフトボール大会で優勝しました。
 
 - 
                    
- 2019.4.3
 - 新メンバーが加わりました。
 
 - 
                    
- 2018.10.1
 - 学部3年生4名が研究室に配属されました。
 
 - 
                    
- 2018.10.1
 - 進化ゲノミクス研究室を立ち上げました。
 
 





