フィールドワークをしてきました

昨日はいつもと異なりナチュラルフィールドでの試料採集を行いました。まずは鳴瀬川沿いに設けてある試験区画より土壌を採集しました (写真左)。こちらの土壌からは微生物群集やガスフラックスを調査し,土壌における温室効果ガスの発生メカニズムの解明に使用されます。続いて,七ヶ浜に赴きミヤコグサの採集を行いました (写真右)。ミヤコグサは日本全国200を超える集団より採取され,それらを維持し,リソース化することで国内外広くの研究に用いられるようになりました。しかしながら,研究手法によってはいまだ系統数が不十分な場合があるため,現在も系統数を増やすべくこうして新規報告自生地に伺い採集を続けております。