GO TOP

最新情報

お知らせ

最新情報

第3回国連防災世界会議パブリック・フォーラムのお知らせ

第3回国連防災世界会議パブリック・フォーラムのお知らせ

2015.02.09 09:16

生命科学研究科生態適応センターは、このたび下記のシンポジウムとエクスカーションを開催します。

=====================================================

第3回国連防災世界会議パブリック・フォーラム

「沿岸生態系を活用した防災と減災:Eco-DRRの主流化と課題」

=====================================================

生態系を基盤とした防災・減災(Eco-DRR)についての進展と我が国の動向を紹介するとともに、気仙沼や仙台湾における沿岸生態系の現状とその生態系特性を活用した防災・減災の取り組みについて口頭発表やパネルディスカッション等を通じて議論・情報共有し、Eco-DRRの主流化について提言を行います。

【日時】2015年3月15日(日) 13:10~15:50(13:00 開場)
【場所】東北大学川内北キャンパス 講義棟C棟 2階 C206
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/kawauchi/

※ 入場無料、同時通訳あり

 

=====================================================

小泉地区エクスカーション

=====================================================

生態適応センター「海と田んぼからのグリーン復興プロジェクト」

https://sites.google.com/site/greenfukko/)では、震災による津波被害を受けた気仙沼市本吉町の子どもたちが、森や海などでの自然体験活動や地元の地理・歴史の学びを通して、身近な自然や生態系の豊かさや人々の暮らしに気付き、未来に何を残したいかを考えることを目指すESDプログラム「子ども小泉学」を実施しています。本エクスカーションでは、受講の子どもたちによる干潟などの現地の案内の後、リアス・アーク美術館にて『本吉町子ども未来会議』の様子をご覧いただきます。

ESD: Education for Sustainable Development 持続可能な開発のための教育

2015年3月14日(土)8時30分 仙台駅東口 観光・送迎バス乗降場集合、19時同所解散

※ 参加無料、昼食代・美術館入館料自己負担

 

以上、詳細や申し込みについてはこちらです。

ポスターはこちらです。

 

【お問い合わせ】
東北大学大学院 生命科学研究科 生態適応センター
E-mail: eac※g-mail.tohoku-university.jp (※を@に置き換えて下さい) 
Tel: 022-795-3637 / Fax: 022-795-3638 

【生態適応センターHP】
URL: http://gema.biology.tohoku.ac.jp/center/