生命科学研究科 キャリア支援
※ 一部のページ(学内限定ページ)は、DCメールまたは東北大メールアドレスにてGoogleにログイン後にご覧ください。
● お知らせ
・3月のキャリア相談の予定をアップしました。(2021.2.24)
・東北大学キャリア就職フェア準備講座「合同説明会で成果を200%出す活用法」を2/25にオンライン開催します。(2021.2.15)
・キャリア支援センターにオンライン面談用ブースが設置されました。詳しくはこちら。(2021.2.9)
・生命科学研究科学生の就活状況について、増沢先生よりコメントをいただきました。(2021.1.27)
・キャリアガイダンスI、キャリアガイダンスII、キャリアセミナーにおける講演を Google Classroom(クラスコード:i7t6xzs)にてオンデマンド配信しています。(2020.12.16)
・2022年採用の求人が来始めました。当研究科にきた求人情報などはこちらよりご覧になれます。(2020.10.13)
・東北大学キャリア就職フェア準備講座「合同説明会で成果を200%出す活用法」を2/25にオンライン開催します。(2021.2.15)
・キャリア支援センターにオンライン面談用ブースが設置されました。詳しくはこちら。(2021.2.9)
・生命科学研究科学生の就活状況について、増沢先生よりコメントをいただきました。(2021.1.27)
・キャリアガイダンスI、キャリアガイダンスII、キャリアセミナーにおける講演を Google Classroom(クラスコード:i7t6xzs)にてオンデマンド配信しています。(2020.12.16)
・2022年採用の求人が来始めました。当研究科にきた求人情報などはこちらよりご覧になれます。(2020.10.13)
● 生命科学キャリアガイド
![]() |
生命科学分野の学生の様々なキャリアパスそれぞれの概説や、様々な道に進んだ卒業生からの一言など、卒業後の進路を考えるのに参考になる情報をふんだんに盛り込みました。こちら のページよりダウンロードできます。 |
2020年度 支援内容
全学生 および 博士号取得者(ポスドク等)向け
- キャリア相談(通年開催, オンライン)3月 new!
キャリア構築や就職活動について人事の専門家に相談することができます。進路全般のほか、企業選び、エントリーシートの書き方、面接の仕方などアドバイスいただけます。エントリーシートの添削、面接練習も対応します。 - 臨時キャリアセミナー「就職活動再点検講座」(5/25 オンライン)
新型コロナウイルス影響下、2021年4月入社を目指して就活中の方を対象としたセミナーです。オンデマンド配信中(学内限定)です。 - キャリアガイダンスI(10/2 オンライン)
就職活動のスケジュールおよびポイント、内定者の就活体験談など、研究と両立して効率よく就職活動するのにとても役立つガイダンスです。おもにM1対象ですが、その他の方のご参加も歓迎いたします。特に今年度は、博士の就活体験談も新たにプログラムに含めました。オンデマンド配信中(学内限定)です。 - キャリアガイダンスII(12/14 オンライン)
博士号を取得し企業にてご活躍されている方などから、企業の研究職や博士の就職などについてお話を伺います。 - キャリアセミナー(11/30, 12/10 オンライン)
企業選びのポイントや、エントリーシートの書き方・面接の仕方など、就職活動に役立つ実践的な情報が得られます。オンデマンド配信中(学内限定)です。 - 東北大学キャリア就職フェア準備講座「合同説明会で成果を200%出す活用法」(2/25 オンライン) new!
東北大学キャリア就職フェア(3/1~3/6)にて何を聞くべきか、何をなすべきかなど、合同会社説明会をフルに活用するための講座です。 - 「理系のためのキャリアデザイン戦略的就活術」の貸し出し
教務係窓口にて上記書籍を貸し出しております。遠方等で窓口にお越しになるのが難しい場合は学内便などでお送りいたしますのでご遠慮なくご連絡ください(lif-career[at]grp.tohoku.ac.jp)。
後期課程学生 および 博士号取得者(ポスドク等)向け
- インターンシップ・就職活動の支援
後期課程学生とポスドク等(博士号を取得し当研究科で活動している方。雇用の有無を問いません)を対象に、インターンシップおよび就職活動に関わる旅費を支援します(ポスドクの方は雇用条件によっては支援できないことがあります。旅費を支給する日は出勤日扱いとなります)。 - D1キャリア面談(7/1, 7/2, 7/7, 7/8 オンライン)
D1全員を対象に、キャリアに関する面談を行います。進路についての希望や疑問などお聞かせいただき、研究科としてこれからのサポートに活かしたいと思っています。 - ジョブフェア2020(11/5, 6 オンライン)
東北大学キャリア支援センター高度イノベーション博士人財育成ユニット(ILP)が主催する、博士人材(後期課程学生・ポスドク)を対象とした企業との交流会です。各企業リクルーターと直接対話できるほか、希望者はポスターセッションで自身をアピールする機会があります。毎年この交流を契機に就職の機会につなげる例が多々あります。
就職関係情報
生命科学研究科にきたもの
- 就職関係イベント 2022年採用向け 2021年採用向け (学内限定)
学内企業セミナー・説明会についてもこちらに掲載しています - インターンシップ 2022年採用向け 2021年採用向け (学内限定)
各省庁が実施しているインターンシップの一覧はこちら - 求人 2022年採用 2021年採用 (学内限定)
会社案内冊子などは、生命教務係窓口付近に置いてあるファイルで閲覧できます。 - 薬学研究科にきた求人情報
希望者はキャリア支援室(lif-career[at]grp.tohoku.ac.jp)にご連絡ください。月1回程度、企業名、職種などの簡単なリストをメールいたします。求人票など詳細は薬学研究科窓口にてご確認ください。
リンク
- 東北大学キャリア支援センター
本学のキャリア支援を行っているセンターです。各種セミナーを開催しており、職業適性診断、インターンシップ、求人、OGOB、情報リンク集など、webサイトには就職に役立つ情報が集まっています。部屋(川内キャンパス教育・学生総合支援センター東棟3階)にも様々な資料があります。
また、同センターの高度イノベーション博士人財育成ユニット(ILP)では、後期課程学生・ポスドクに特化した支援を行っています。博士としてのキャリア開拓の道を具体的に思い描けるよう、イノベーション創発塾では、アカデミアや産業界で必要となる様々な能力を向上させる実践的なプログラムが提供されています(パンフレット、ガイダンス資料などはこちら)。
※ 学務情報システムで求人情報や内定報告などを公開しています(閲覧方法はこちら)。
※ 今後の学生のために、就職活動が終わりましたら学務情報システムに「就職活動報告」をぜびご登録ください(登録方法はこちら)。 - DATEntre 東北イノベーション人材育成プログラム
文部科学省留学生就職促進プログラムの一つです。東北地方および日本の企業に就職したい留学生を支援しています。
This program supports international students who wish to work in Tohoku region and Japanese companies. - JREC-IN Portal
研究人材キャリア支援ポータル - 国家公務員試験 採用情報NAVI(人事院)
- 国家公務員 CAREER GUIDE(内閣人事局)
- 地方公務員採用試験案内(地方公共団体情報システム機構)
- 国立大学法人への就職(一般社団法人国立大学協会)
- 東北地区国立大学法人等職員採用試験実施委員会
- 東北大学 職員採用試験情報
- 国際機関人事センター(外務省)
国連をはじめとする国際機関への就職を目指す日本人の方々へ 様々な情報を提供・各種支援を行っています。 - 職場情報総合サイト「しょくばらぼ」(厚生労働省)
各企業の働き方や採用状況に関する職場情報を検索・比較できます。 - 仙台新卒応援ハローワーク
生命科学研究科 キャリア支援室より
インターンシップについて
- 官公庁インターンシップは、大学で応募をとりまとめます。本研究科からは、本学キャリア支援センターに案内があったものおよび学生から申し込みがあったものを周知しています。本研究科からの周知がなくても、大学で応募をまとめるインターンシップに参加を希望する場合は、お早めに教務係にご連絡ください。
- 大学とりまとめによる応募は大学の推薦をもっての応募ですので、受入決定後に辞退することのないようにしてください。
- インターンシップに参加する場合は、期間中の事故にそなえ、学生教育研究災害傷害保険(学研災)および 学生教育研究災害傷害保険付帯賠償責任保険(学研賠)(両方必要)、あるいは、それと同等の傷害保険および賠償責任保険に必ず加入してください。
- 守秘義務を厳守し、例えばインターンシップの様子をSNS等にアップすることのないようにしてください。
- インターンシップ参加により、関連科目(生命科学特別講義)のポイント認定を受けることができます。詳しくはこちらの「カリキュラム」をご覧ください。
就職に関する推薦状について
- こちらをご覧ください。
キャリア支援・就職関係情報の周知方法について
- ウェブサイト(生命科学研究科HP / 在学生の方 / キャリア支援)(本ページ)
当研究科キャリア支援、本学キャリア支援センターからのお知らせ(同センター主催のセミナー、官公庁インターンシップなど)、および学外から当研究科にきた就職関係情報(セミナー、イベント、インターンシップ、求人など)など、当研究科のキャリア関係情報の全てを集約しています。随時更新していますので、都度ご確認ください。 - ウェブサイト(生命科学研究科HP / 在学生の方 / 最新情報 就職タグ)
当研究科キャリア支援、および本学キャリア支援センターからのお知らせは、生命HP「在学生の方」最新情報ページ(就職タグ)にも掲載します。 RSSフィードを行っていますので、登録すれば自動的に最新情報を受け取ることができます。 - メール連絡
当研究科キャリア支援など、重要なお知らせについては、キャリア支援室(lif-career[at]grp.tohoku.ac.jp)より直接メールでもご連絡いたします。 - 掲示
各種掲示物(当研究科キャリア支援、キャリア支援センターからのお知らせ、各種イベントやインターンシップなどのうち主立ったもの)は、 片平キャンパスでは、生命科学プロジェクト総合研究棟1Fの教務係窓口付近、青葉山キャンパスでは、当研究科キャリア支援については生命教務係掲示板(生物学系研究棟別館2Fの地学・生物共通講義室前)、その他については理学研究科・理学部の管理で「学生支援」掲示板(理学研究科事務棟2F)にて掲示しています。 - ファイル
当研究科にきた求人票や会社案内冊子は、生命科学プロジェクト総合研究棟1Fの教務係窓口付近で閲覧できます(ファイリングされ、上記の“就職関係情報”の求人情報リストに対応して番号が付されています)。当研究科にきた就職関係イベント情報、インターンシップ情報も同様にファイリングされ閲覧できます。
東北大学 キャリア支援センターより
- 令和2年7月豪雨により被災した方へ
ハローワークに「被災学生等特別就職相談窓口」が設置されました(2020.7.27) - 新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた2020年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動 および 2019年度卒業・修了予定者等の内定者への特段の配慮に関する要請について
政府から主要経済団体に対して、
①2020年度卒業・修了予定者等について、企業説明会の開催の必要性の検討や、インターネットをはじめとした多様な通信手段を活用した企業説明会の実施、エントリーシートの提出期限の延長の検討、採用選考活動の柔軟な日程の設定等、
②2019年度卒業・修了予定等の内定者への採用内定の取消し防止、等
の要請を行いました。詳しくはこちら。(2020.3.30) - 「就職 Web テスト」における不正行為について
就職活動において、企業からエントリーシートを提出する際に自宅や学内等のパソコンで「就職 Web テスト」を受験の際、替え玉受験や複数人での受験などの不正行為を目撃したとの報告が寄せられています。「就職 Web テスト」は企業がエントリーしてきた学生の初期選考のツールとして大変重要なものです。受験する際には、虚偽なく試験に臨んでください。(2019.12.17 キャリア支援センター長) - 令和元年台風19号等により被災した方へ
ハローワークに「被災学生等特別就職相談窓口」が設置されました(2019.10.25)
生命科学研究科 キャリア支援室
- メンバー
室長 佐藤 修正 教授
東谷 篤志 教授
田中 良和 教授
田口 友彦 教授
杉本 亜砂子 教授
石川 稔 教授
アドバイザー
増沢 隆太 特任教授(高度イノベーション博士人財育成ユニット)
河田 雅圭 教授
柴田 大輔 客員教授 - お問い合わせ先
lif-career[at]grp.tohoku.ac.jp Tel: 022-217-5706 Fax: 022-217-5704
担当者対応:月、火、水