GO TOP

最新情報

セミナー

最新情報

第38回 生命科学交流ミーティング

第38回 生命科学交流ミーティング

2023.07.18 11:00
日時:2023年7月24日(月) 14:00-15:00
※入場開始時間 :13:45~
 
場所:片平キャンパス生命科学研究科プロジェクト棟1階 大講義室 
 
対象:本学生命科学研究科に所属する皆さま (学部生の方も歓迎します!)
(学外の方については下記のメールアドレスまでご相談ください)
 
 
講演:キャス ジェイミイ 准教授 (生命科学研究科 マクロ生態研究室)
 
演題:「生物多様性は何か、なぜ大切なのか、どうやって予測するのだろうか?」
 
要旨: 生物多様性という言葉を聞いたことがあってもよく理解していない人は多いです。例えば、生物多様性はどのように定義されるのでしょうか。なぜ人間社会において大切なのでしょうか。そして異なる時間や領域においてどのように予測するのでしょうか。今回の講演ではこれらのトピックについてお話しするとともに、「マクロ生態学」という地球全体の生物多様性の大規模なパターンを理解しようとする分野を簡潔に紹介します。さらにこの分野で私が行ってきた研究と、東北大学でこれからやりたい研究に関しても発表します。
 
 
 
 
オーガナイザー
呉宏揚(神経行動分野)
大竹桃(分子遺伝生理分野)
曽我ゆふき(脳神経システム分野)
 
問い合わせ先
生命科学交流ミーティング運営委員代表
國富葵   
email: aoi.kunitomi.r3(at)dc.tohoku.ac.jp