GO TOP

在学生の方

留学・海外出張する方へ

留学手続きについて

留学を予定している方は、本研究科への留学手続きが必要です。
手続きの際は、留学開始の1ヶ月以上前に、以下の書類を生命科学研究科教務へご提出ください。
  • 留学願
  • 留学先の受け入れ許可に関する書類(留学先や留学期間が確認できるメールでも可)
「留学」扱いではなく「休学」扱いとすることも可能です。休学をご希望の方は、指定期間内に必要な書類を提出してください。

海外留学保険について

留学出張で海外渡航する学生の方は、渡航前に学生教育研究災害傷害保険付帯海外留学保険(付帯海学)に必ず加入してください。
 
【保険概要・加入方法・保険料】以下のページからご確認の上、手続きしてください。

< 以下の場合は加入する必要はありません >

  • 航空券や宿泊先の手配の関係上、旅行会社が指定する海外旅行保険に加入した場合
  • 留学先(受入機関)や留学プログラム主催団体が海外旅行保険を指定する場合

その他

★ 3ヶ月以上海外に滞在する場合は、「在留届」を提出してください。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/
 
★ 「たびレジ」は、緊急時に在外公館などから情報提供を受けられるシステムです。テロ、デモ、事件などの情報がメールで配信されます。短期プログラムやプライベートの海外旅行でも、危機管理のために利用することをお勧めします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html
 
★ 海外渡航時の安全確保
海外留学における安全確保については、日本学生支援機構(JASSO)の下記のホームページでもご案内しています。
http://ryugaku.jasso.go.jp/news/news_mofa/
 
★ 海外渡航における中止・延期・途中帰国の判断について 
海外留学等における安全確保および被害防止のため、留学先の国・地域の情勢によっては、渡航の中止・延期、または滞在を中断して途中帰国する必要があります。
外務省海外安全ホームページの「安全対策の4つの目安(カテゴリー)」および「感染症危険情報」のいずれかにおいて、「レベル2:不要不急の渡航は止めてください。」以上に該当する国・地域への留学等は、延期または中止してください。
また、それらの国・地域に滞在している場合は、留学などを中断し、直ちに帰国してください。
https://www.anzen.mofa.go.jp/(外務省海外安全ホームページ)
 
★ 本学グローバルラーニングセンターウェブサイト:安全と危機管理