GO TOP

研究分野

分子化学生物学専攻 :
階層的構造ダイナミクス講座(協力講座)

研究

奥村 正樹 (兼)

准教授 奥村 正樹 (兼)
キャンパス 片平 キャンパス
所属研究室 生体分子ダイナミクス
連絡先 022-795-5764
E-mail okmasaki@tohoku.ac.jp
ホームページ https://web.tohoku.ac.jp/okumura/#
Researchmap:
 
こだわりと柔軟性のバランスで、森と木のバランスで、独自のサイエンスを楽しんでいます。
経歴
2006年 関西学院大学 理学部 化学科卒
2010年 日本学術振興会DC2 (関西学院大学)
2011年 関西学院大学 理工学研究科 博士課程卒
2011年 日本学術振興会PD (関西学院大学)
2012年 九州大学 生体防御医学研究所 博士研究員
2013年 日本学術振興会PD (東北大学 多元物質科学研究所、受入稲葉謙次教授)
2016年 東北大学 多元物質科学研究所 助教
2017年 東北大学 学際科学フロンティア研究所 助教
2022年 東北大学 学際科学フロンティア研究所 准教授
 
著書・論文
  1. Okumura, M.*, Kanemura, S., Matsusaki, M., Kinoshita, M., Saio, T., Ito, D., Hirayama, C., Kumeta, H., Watabe, M., Amagai, Y., Lee, Y.H., Akiyama, S., and Inaba, K.* “A unique leucine-valine adhesive motif supports structure and function of protein disulfide isomerase P5 via dimerization” Structure 29 1-14 (2021)
  2. Okumura, M., Noi, K., and Inaba, K.* “Visualization of structural dynamics of protein disulfide isomerase enzymes in catalysis of oxidative folding and reductive unfolding” Current Opinion in Structural Biology 66 49-57 (2021)
  3. Matsusaki, M., Okada, R., Tanikawa, Y., Kanemura, S., Ito, D., Lin, Y., Watabe, M., Yamaguchi, H., Saio, T., Lee, YH., Inaba, K., and Okumura, M.* “Functional Interplay Between P5 And PDI/ERp72 To Drive Protein Folding” Biology 10(11) 1112 (2021)
  4. Matsusaki, M., Kanemura, S., Kinoshita, M., Lee, Y.H., Inaba, K.,* and Okumura, M.* “The Protein Disulfide Isomerase family: from Proteostasis to Pathogenesis” Biochim Biophys Acta-general subjects 1864 129338 (2020)
  5. Okumura, M.*, Noi, K., Kanemura, S., Kinoshita, M., Saio, T., Inoue, Y., Hikima, T., Akiyama, S., Ogura, T.* and Inaba, K.* “Dynamic assembly of protein disulfide isomerase in catalysis of oxidative folding” Nature Chemical Biology 15, 499-509 (2019)
  6. Okada, S., Matsusaki, M., Arai, K., Hidaka, Y., Inaba, K., Okumura, M.*, and Muraoka, T.* “Coupling effects of thiol and urea-type groups for promotion of oxidative protein folding” Chem Commun (Camb) 55 759-762 (2019)
     
所属学会
日本蛋白質科学会、日本分子生物学会
担当講義
生命科学A、 生命科学B

最近の研究について

タンパク質は、不可逆的及び可逆的会合体形成によってアミロイド線維や生物学的相分離現象を引き起こしますが、我々生体内ではシャペロンや酵素によって、巧みに制御されています。特に細胞内小器官のひとつ小胞体では、タンパク質の構造形成を制御するシャペロンや酵素が知られており、これら因子の変異や化学修飾は神経変性疾患とも深く関わっています。近年、哺乳動物細胞の小胞体においてジスルフィド結合を触媒する20種類以上ものProtein Disulfide Isomerase (PDI)ファミリー酵素群が見つかってきており、これらPDIファミリーと関連疾患について現在追求しています。

メッセージ

研究を通して、まだ誰も知らないことを発見し、ワクワクしましょう。その過程で、人間的な成長が出来るととても良いですね。