GO TOP

研究分野

生態発生適応科学専攻 :
多様性ダイナミクス講座(協力講座)

研究

千葉 聡

教授 千葉 聡
キャンパス 川内 キャンパス
所属研究室 生物多様性保全
連絡先 022-795-7813
E-mail schiba@tohoku.ac.jp
ホームページ http://www.evlcos.com/

 生命の精緻な多様さに魅かれて、その謎を解くために、そしてその価値を維持するために研究をしてきました。生態系の仕組みを知ることは、私たちがより好ましい環境のもとで生きていく上で大切なことです。生物進化の謎を解くことは、私たち自身が何者であるかを知ることでもあります。生物多様性の保全と持続可能な利用方法を考えることは、私たちの未来を考える上で必要なことです。自分の仕事がほんのわずかでも、私たちのよりよい未来に貢献できれば幸せだと考えています。

経歴

東京大学理学部卒、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了(1991年)。
静岡大学理学部助手、同助教授、東北大学生命科学研究科准教授を経て現職

著書・論文

http://www.evlcos.com/%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%A5%AD%E7%B8%BE/

所属学会

日本生態学会・Society for the Study of Evolution・
The American Society of Naturalist・
The Malacological Society of London・The Society for Conservation Biology

担当講義

学部:保全生物学、生命科学C、生物学演習、動物生態学実習、大学院:保全生物学特論

最近の研究について

 海域から陸域に至るさまざまな生態系において、生物多様性の創出、維持機構の解明という基礎研究のテーマとともに、生態系管理や外来種の影響緩和、希少種の保全という応用研究のテーマに取り組んでいます。手法として野外調査、操作実験、分子遺伝学実験を用いた実証研究のほか、数理モデルを用いた理論的研究を行っています。最近の主な研究テーマは以下のようです。

  • 生物間相互作用による種分化
  • 小笠原諸島固有貝類の進化
  • 捕食-被食、寄主-寄生の共進化ダイナミクス
  • 陸産貝類の行動、進化史、生物地理
  • 歴史的要因が群集構造に与える影響
  • 絶滅のプロセスと選択性
  • 外来種の侵入定着プロセス
  • 侵略的外来種の影響評価と影響緩和
  • 希少陸産貝類の保全と系統保存
  • 変動環境下での生態系管理手法の開発

メッセージ

 研究を楽しむ、これが当研究室の基本です。創造性と真剣さは、楽しむことから生まれます。楽しめるために、そして新しいことに挑むために、学生が主体的に研究を進めることが重要です。自立して研究、学習に取り組むこと、そして学生同士、あるいは他の研究者と、積極的に活発な議論や研究協力ができることを期待しています。自由な発想に基づいて、自ら進めたい方向に研究を発展させることを歓迎します。