GO TOP

研究者の方

組織特異的自己免疫疾患の病因解明

組織特異的自己免疫疾患の病因解明

2013.03.01 15:41

生命機能科学専攻 細胞認識応答分野

牟田 達史

東北大学大学院生命科学研究科の牟田達史教授らのグループは、同大学医学研究科、理化学研究所、大阪大学のグループと共同で、転写制御因子IκB-ζ遺伝子を欠損したマウスが、ヒトの自己免疫疾患の一種であるシェーグレン症候群様の慢性炎症を自然発症すること、この慢性炎症の原因が涙腺上皮細胞で起きる過剰な細胞死によることを明らかにし、さらにこの慢性炎症が、細胞死を阻害する薬剤で治療可能なことを示しました。
これらの結果は、シェーグレン症候群などの組織特異的自己免疫疾患の発症機序の解明とその治療ヘ向けた取り組みに新たな視点をもたらす画期的な研究成果と注目され、米国科学誌「Immunity」の2013年2月28日発行のオンライン版で発表されました。

http://www.cell.com/immunity/abstract/S1074-7613(13)00063-0

プレスリリース記事は下記から参照ください。
プレスリリース記事