一般・社会人の方
近藤倫生教授の取材記事がPEAKS MEDIAに掲載されました。
田中良和教授、渡辺正夫教授、令和5年度「仙台市理科特別授業」への貢献で仙台市教育委員会より感謝状
植物発生分野の小松助教の「紫千代萩賞」受賞が決定しました。
2/19NHK「ヒューマニエンス40憶年のたくらみ」に高橋助教と有本教授が出演されます。
近藤研究室の取組がアステリア株式会社とキーウェアソリューションズ株式会社のHPにて紹介されました。
海洋における新種の発見や種の分布特定に期待 東北大学生命科学研究科 近藤倫生教授らの提案が 笹川平和財団「Ocean Shot」に採択
杉本亜砂子教授のジェンダー関連の報道に関する寄稿文が河北新報に掲載されました。
2024.1.23 NHK「ヒューマニエンス」"記憶" 松井広教授、三度目のスタジオ出演
特殊紫外線ランプを用いた除菌・ウイルス不活化機器に関する論文が公開されました
細胞小器官疾患学分野の4名の学生と朽津芳彦博士研究員が学会・研究会で受賞しました。
アスパラガス「あすたまJ」が「2023年農業技術10大ニュース」に選定されました
12/25放映のNHK「ヒューマニエンス40億年のたくらみ」に大久保 智司先生が出演されます。
2023年度生命科学研究科奨励賞(研究科内グラント)審査結果報告
【12/22第三回配信開始】渡辺正夫教授がPodcast番組「東北大学の研究第一」に出演します
近藤倫生教授の取り組みがメディアで紹介されました。