GO TOP

最新情報

最新情報

令和6年1月20日開催東北大学大学院生命科学研究科保護者説明会

令和6年1月20日開催東北大学大学院生命科学研究科保護者説明会

2023.12.08 13:00
東北大学大学院生命科学研究科では、本研究科における、大学院生のキャリアパス、キャリア支援、研究内容についてご紹介させていただく保護者説明会を開催いたします。
オンライン開催の説明会となります。
 
Zoom(Web会議ツール)を利用し、主催者挨拶とキャリア支援についての説明、博士課程学生からの研究生活の紹介、保護者の皆様からお寄せいただいたご質問やご意見にお答えいたします。
 
PC・スマートフォン・タブレットなどの媒体をお持ちであれば、どこからでも参加が可能ですので、お気軽にお申込み下さい。(※通信料は参加者負担となります。ご了承ください)
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
 

開催概要

日時
令和6年1月20日(土) 午前10時~午前11時30分(予定)
 
対象
生命科学研究科の全学生の保護者、ご家族等
 
参加方法
 
下記フォームより事前登録をお願いいたします。
開催日の前日に参加URLをお知らせするメールをお送りいたします。
※1月19日(金)午前9時頃に登録頂いたメールアドレス宛に参加URLをお知らせするメールをお送りいたしました。不着の場合はlifsci-guardian@grp.tohoku.ac.jpまでお問い合わせください。
 
参加登録フォーム(登録締め切り令和6年1月18日(木)正午)※締め切りました
https://forms.gle/ee6c3jtxT3b6XH8b7
 
 
Web会議ツール「Zoom」アプリのダウンロード
 
▪ スマートフォン・タブレットからご参加の場合
  「ZOOM Cloud Meetings」アプリをインストール。
    iPhone/iPad:App Store
    Android:Google Play
 
▪ パソコンからご参加の場合
  「Zoom デスクトップ クライアント」をインストール。
 
▪ ダウンロードが終了したらZoomテストしてください。
  「ビデオをテストするには」を参照の上、映像・音声の確認をしてください。
 

プログラム

進行 東北大学大学院生命科学研究科 特任准教授 高橋さやか
 
開催挨拶: 東北大学大学院生命科学研究科 研究科長 彦坂 幸毅
 
生命科学研究科学生のキャリアパスおよび当大学・当研究科のキャリア支援、経済的支援について: 
東北大学大学院生命科学研究科 キャリア支援室 学術研究員 長嶋 寿江
 
博士課程学生による学生生活の紹介(3名)
 
質疑応答
 
 
 
【注意事項①】
カメラはオフ、マイクはミュートでお願いします。
(カメラ及びマイクの切り方)
1.ZOOM画面左下のマイクマーク(ミュート)及びカメラマーク(ビデオの停止)をタップします。
2.マイクとビデオマークに赤い斜め線が入ればオフの状態です。
 
【注意事項②】
ご自身の表示名を「参加者(申込者)のお名前」に変更してください。
 
(お名前の変更方法)
1.ZOOM画面下部の「参加者マーク」をタップします。
2.1番上にある自分の表示名をタップして「名前の変更」を選択します。
3.名前を入力して「完了」をタップします。
 
【注意事項③】
個人情報の記載や不適切な発言・表現等はお控えください。
また、交流会の円滑な進行のため、こちらの指示に従っていただけない場合や注意しても改善されない場合は退室していただきます。
 
 
問い合わせ先
生命科学研究科 保護者説明会担当
lifsci-guardian@grp.tohoku.ac.jp