GO TOP

最新情報

最新情報

Global Youth MIDORI platform (GYM)参加学生募集について

Global Youth MIDORI platform (GYM)参加学生募集について

2024.06.17 00:00
7 月 25 日 18:30からGlobal Youth MIDORI platform (GYM)についてのオリエンテーションをオンラインで開催いたします。
 
応募を希望される方は、6月26日(水)までに、応募動機を簡単に記載したメールを以下まで送付してください。
 
kawata@tohoku.ac.jp
河田雅圭
 
概要
国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)と公益財団法人イオン環境財団は、地球規模の生物多様性問題への理解を深め、総合的な学習の機会を提供するため、青少年を対象としたユニークな研修プログラムを提供します。このプログラム「Global Youth MIDORI platform (GYM)」は、オンライン講義、相互交流、他の受講生とのネットワーキングを含みます。また、研修最終日に開催されるスピーチコンテストで優勝した参加者は、2024年10月21日から11月1日までコロンビアのカリで開催される生物多様性条約第16回締約国会議(CBD-COP16)を含む国際会議に参加する機会を得ることができます。
このプログラム参加学生1名を推薦することができます。推薦決定後、参加者は、10月にコロンビアで開催される生物多様性条約(CBD)第16 回締約国会議に派遣されるほか、2025年3月までの1年間、様々な活動に参加することになります。また、トレーニングセッションを修了した参加者には、主催者が共同で発行する修了証が授与されます。活動の詳細は添付書類をご覧ください。
 
1. 実施スケジュール
(1) GYM オリエンテーション(オンライン)
7 月 25 日 18:30〜19:45
 
(2) 国際合同研修(3 日間オンライン)
8 月 5 日〜8 月 6 日 11:00〜16:00
8 月 7 日 10:00〜17:00
※最終日、8 月 7 日はスピーチコンテストと表彰式を実施。
※コンテスト入賞者には、国連大学の代表団の一員として国際会議へ
の派遣等を予定。
 
(3) 国際会議への参加
対象者:(2)の合同研修最終日の入賞者 2 名
会議名:生物多様性条約(CBD)第 16 回締約国会議(COP16)
場所:コロンビア、カリ市
日程:2024 年 10 月 21 日〜11 月 1 日の期間中、現地 3 日間程度
 
(4) 普及啓発
8 月〜12 月(日程未定)、国連大学等の主催イベントに合わせて実施
 
(5) フォローアップ活動(オンライン)
2024 年 12 月〜2025 年 3 月の間に実施予定
 
2. GYM プログラム概要
(1) 8 月 5 日 11:00〜16:00
自己紹介、講義、グループディスカッション
講義テーマ:
• Science of biodiversity - What is biodiversity, Why does it matter, Current state of biodiversity
• International policy on conservation of biodiversity and biodiversity resources
 
(2) 8 月 6 日 11:00〜16:00
講義、グループディスカッション
講義テーマ:
• Synergies between actions for biodiversity, climate, and sustainable development
• Presenting Effectively at International Conferences
• Role of the youth for protecting the global environment
 
(3) 8 月 7 日 10:00〜17:00
スピーチコンテスト・表彰式
• 事前提出エッセイおよび講義、ディスカッションを基に、スピーチ形式で発表を行う。入賞者には、国連大学の代表団の一員として国際会議への派遣等を予定。
 

問い合わせ:GYM 事務局(丸山・水野宛:gymsecretariat@unu.edu)