GO TOP

研究分野

分子化学生物学専攻 :
分子ネットワーク講座

研究

分子遺伝生理 分野

分子遺伝生理 分野

 本分野では、多様な環境要因(放射線・紫外線・温度など)が、生物の遺伝情報である核・ミトコンドリア・葉緑体のゲノムDNAの維持、修復と変異、次世代への継承に対して及ぼす影響を研究しています。これらの研究を通し、生物の巧妙さ・不思議さの仕組みを理解し、応用することを目指しています。

研究室のホームページはこちらです。

特色・実績

 地球上の生物は、遺伝情報としてDNAを有しており、DNAの次世代への継承を繰り返しながら、環境に適応し遺伝的多様性を獲得することによって進化を遂げてきました。私たちの研究分野では、動物・植物の枠を超え、様々な生物(線虫、シロイヌナズナ、イネ、ミヤコグサなど)を研究材料として用いています。また研究の場も、実験室内の顕微鏡下から、日本各地の野外環境、さらには宇宙ステーションまでを利用し、ゲノム情報を包括的に活用しながら、分子・細胞・個体レベルでの統合的な解析を行っています。

研究室URL http://www.ige.tohoku.ac.jp/genome/MGP/

教員紹介

教授 東谷 篤志
詳細を見る
  • 植物の高温・低温障害に関する分子機序の解明と克服
  • 核とミトコンドリアの連携機構に関する研究
  • 細胞周期のチェックポイント制御機構に関する研究
  • 線虫を用いた微小重力下における筋委縮機構の解明
准教授 日出間 純
詳細を見る
  • 高等植物の紫外線UVB生育障害機構解明とUVB耐性植物の創出に関する研究
  • 高等植物の紫外線・放射線誘発突然変異誘発分子機構の解明に関する研究
  • CPD光回復酵素の発現制御、オルガネラ局在、構造変異をモデルとした植物のUVB環境感覚に関する研究
  • 太陽紫外線影響評価研究
助教 寺西 美佳
詳細を見る
  • DNA修復酵素(CPD光回復酵素)の構造と活性・機能に関する研究
  • 植物の紫外線・放射線誘発DNA損傷と修復機構