レドックス制御 分野
すべての生物は環境との相互作用の中でその生命を維持しています。多くの環境要因は、生体の酸化還元反応に影響し、生体分子の変化をもたらし、加齢がもたらす様々な機能低下状態や病的状態につながると考えられています。こうした中で老化の本質が何かと考えた場合、私達は環境応答不全とそれに伴う炎症の持続であるとの仮説をもっています。これらをもたらす分子機構を明らかにするため、酸化ストレス応答の鍵因子である転写因子NRF2やプロテオスタシスの鍵因子である転写因子NRF1による遺伝子発現制御・エピゲノム制御とレドックス代謝制御の切り口から、細胞の核内のイベントにこだわって研究を行っています。そして私達の最終目標は、ヒトの健康長寿の実現に貢献することです。
環境要因とのかかわり合いで鋭敏な変化を受ける生体の酸化還元反応では、イオウ原子がとても重要な役割を果たしています。KEAP1-NRF2制御系は、イオウ原子の反応性を利用したレドックスセンサー分子であるKEAP1と、イオウ代謝のマスター制御因子であるNRF2から構成される重要な生体防御機構で、線虫やショウジョウバエを含む多くの生物の恒常性維持機構を支えています。私達の分野では、加齢に伴い発症頻度が増加するがんや慢性炎症などの疾患の予防・治療に貢献すべく、KEAP1-NRF2制御系を主軸として、生体のレドックス制御における新しい基本原理の発見を目指して研究を展開しています。主な研究課題は以下の通りです。
(1) レドックス応答性転写因子NRF2による遺伝子発現制御
(2) レドックス・インバランスがもたらす個体老化の分子機構
(3) 運動がもたらすレドックス応答と抗老化作用の分子機構
(4) NRF2依存性がんにおけるイオウ代謝とがん悪性化機構
(5) NRF2によるミトコンドリア機能制御とエネルギー代謝