植物微生物研究会で発表賞をいただきました (二人)

2021年9月7日より開催されていた植物微生物研究会 第30回研究交流会にて,当研究室の嵐田遥さん (D2) が学生優秀発表賞を受賞され,また東優佑くん (M2) は学生新人賞を受賞されました。ダブル受賞になります。おめでとうございます!

嵐田さんは,”細胞内共生成立後の根粒菌選別機構に関わるミヤコグサPINK4遺伝子の機能解析”というタイトルで,マメ科植物と根粒菌の共生関係における窒素固定効率の低い不良根粒菌の排除機構について口頭発表をされました。審査員からの裏話では,発表者の中でぶっちぎりの高評価だったそうです。すばらしい!

東くんの発表は,”ミヤコグサ根微生物群集の生育土壌及び生育期間の関連”というタイトルで,過去に行われた土壌環境変化処理が植物の根微生物群集にどのような影響を与えるか,またその影響が植物の生育段階によってどう異なるのかを評価した研究をポスター発表をされました。こちらは発表だけでなく,その後の質疑応答での理路整然とした説明も評価されておりました。

二人とも,おめでとうございます!今後のますますの研究の発展が期待されますね!

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *