本年度も鹿島台圃場を用いて,イネとミヤコグサの研究を行います。例年通り,耕された圃場に防草シートを張り付けました。これから本格的なシーズンが始まります。来月には田植えもありますので,頑張りましょう。
写真の桜並木は鹿島台圃場に行く途中,高城川沿いの桜並木。高城川は品井沼干拓事業により明治時代に作られた人工河川であり,明治潜穴を通って松島湾につながっています。これらは歴史的に価値高い,宮城県の誇る土木遺産となります。新入生の初圃場作業だったこともあって,帰り道には明治潜穴公園で上記のようなレクチャを先生にしてもらいました。
畑仕事中 高城川の桜並木