最新情報
合同基礎ゼミ「Interactive Short Course in Marine Biology〜海の生き物を使って自分たちで実験してみよう〜」が開催されました。
人類で進化し、多様性が維持されている「こころの個性」に関わる遺伝子を特定
石垣島でモデル線虫C. elegansの姉妹種発見 新たなモデル生物として動物の進化や多様性を生み出すしくみの解明に期待
根粒菌とマメ科植物のせめぎ合いのメカニズム ~根粒菌分泌タンパク質が共生を流産させる仕組みの発見~
植物成長に伴う細胞壁ペクチン合成の仕組みを解明 〜植物の陸上進出の鍵でもあった〜
染色体の構造変換を司るタンパク質の構造を解明
ニトロ化不飽和脂肪酸による自然免疫応答の制御機構の解明
危険な毒蛇ハブの全ゲノム解読 〜毒を作り出す遺伝子進化の全貌を世界で初めて解明〜
ミツクリミジンコ120年ぶりの発見
「浮きイネ」の仕組みと起源を解明! ~洪水で沈んでも背を伸ばして生き延びる~