最新情報
セルロース分子を“繋ぎ換える”新規酵素 「セルロースエンド型転移酵素(CET)」を発見!
細胞内における硫黄修飾の新たな反応機構を解明—ミトコンドリア機能制御の研究に手がかり—
増口潔助教が「Syngenta Poster Award」を受賞
増口潔助教が「日本植物生理学会 2017年度 PCP論文賞」を受賞
大学保一助教の「平成29年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞」受賞が決定
東海大学、東北大学、大阪大学の共同研究グループ、新規人工インスリン「セレノインスリン」の化学合成と機能解明に成功 ~体内での薬効が長時間持続する新規インスリン製剤への応用に期待~
細胞内pH変化を利用したタンパク質品質管理のメカニズム ‐pHセンシング機構の構造基盤を解明‐
平成28年度生命科学研究科奨励賞(研究科内グラント)審査結果報告
4月4日(火)〜6月11日(日)国立科学博物館 卵からはじまる形づくり〜発生生物学への誘い〜
一次繊毛形成を制御する酵素のペルオキシソーム局在化機構を解明-ペルオキシソームの新たな機能の可能性‐