2021年度も鹿島台圃場でお米を育てます。本年度の実験は田んぼにおけるメタン発生を抑制する微生物とイネの相互作用に着目します。メタンは温室効果ガスの一つであり,田んぼが大きな発生源であることが知られています。そこで,イネと相互作用する微生物の中でメタンを消費する微生物を活用することで温室効果ガスの削減に寄与できると考え,両者の相互作用メカニズムの解明や微生物の有効な活用方法の模索を行っています。

東北大学 共生ゲノミクス Symbiosis Genomics
佐藤修正 Lab.
2021年度も鹿島台圃場でお米を育てます。本年度の実験は田んぼにおけるメタン発生を抑制する微生物とイネの相互作用に着目します。メタンは温室効果ガスの一つであり,田んぼが大きな発生源であることが知られています。そこで,イネと相互作用する微生物の中でメタンを消費する微生物を活用することで温室効果ガスの削減に寄与できると考え,両者の相互作用メカニズムの解明や微生物の有効な活用方法の模索を行っています。