最新情報
2024.1.23 NHK「ヒューマニエンス」"記憶" 松井広教授、三度目のスタジオ出演
炎症を司る分子STINGの活性化機構を完全解明 自己炎症性・神経変性疾患の新規治療戦略
特殊紫外線ランプを用いた除菌・ウイルス不活化機器に関する論文が公開されました
細胞小器官疾患学分野の4名の学生と朽津芳彦博士研究員が学会・研究会で受賞しました。
アスパラガス「あすたまJ」が「2023年農業技術10大ニュース」に選定されました
クラゲの触手はなぜ素早く再生できるのか?――常在する幹細胞と再生特異的な未分化細胞の協調――
12/25放映のNHK「ヒューマニエンス40億年のたくらみ」に大久保 智司先生が出演されます。
2023年度生命科学研究科奨励賞(研究科内グラント)審査結果報告
令和6年1月20日開催東北大学大学院生命科学研究科保護者説明会
【12/22第三回配信開始】渡辺正夫教授がPodcast番組「東北大学の研究第一」に出演します
第4回生命科学Webセミナー 科学と社会との関わり方
第31回 生命科学交流ミーティング オンラインセミナー
第30回 生命科学交流ミーティング オンラインセミナー
第29回 生命科学交流ミーティング オンラインセミナー
第28回 生命科学交流ミーティング オンラインセミナー