最新情報
ゾウムシは寄生植物の花形成機構を操作して “果実状の虫こぶ” をつくる
南澤ムーンショットプロジェクトに関する記事が日本農業新聞に掲載されました。
公益信託成茂神経科学研究助成基金 講演会開催等助成 を松井広教授が受賞しました。
Neuroscience Research 誌 NSR Best 論文賞 2025 を譚婉琴(Wanqin Tan)さ んが受賞しました。
第10回(2025年)時実利彦記念神経科学優秀博士研究賞を山尾啓熙大学院生が 受賞しました。
【NP拠点】大阪・関西万博「わたしとみらい、つながるサイエンス展」に出展します(8/14〜8/19@大阪)
植物受精卵の微小管バンド移動の仕組みを解明 ~エージェントモデルで読み解く過剰応答能と複数の秩序化原理~
抗がん抗体活性を100倍向上させるメカニズムを解明 〜構造から読み解く“つなぎ方”の最適設計〜
「創発的研究支援事業」に生命科学研究科関係者が6件採択されました
植物ホルモンの“原料”の新機能を発見!― 植物の環境ストレス耐性を高める鍵となる中間物質の「第2の顔」 ―
生命科学研究科科研費セミナー 2025 (研究科内限定)
生命科学セミナー
【11/25】生命科学研究科セミナー
分子細胞生物分野主催セミナー
応用生命分子解析分野 学術研究員(ポスドク)募集