最新情報
梅原厚志助教、佐々木誠教授らの2本の論文が掲載雑誌で最も読まれた論文Top10%に選ばれました。
沖縄島北部の世界自然遺産地域から新種の植物を発見 「ヤンバルカラマツ」と命名
阿寒湖のマリモ、生物量が過去120年で大きく減少 ― 環境DNAとミジンコ遺骸で判明 ―
研究科長あいさつを掲載いたしました。
生命科学研究科に新分野が設立されました
脳機能発達分野の安部健太郎教授の対談が東北大学医療系メディア「LIFE」に掲載
今、輝ける人たちを更新しました
令和8(2026)年度採用分日本学術振興会特別研究員 各種支援等
脳内エネルギーのダイナミクス てんかん発作時の代謝分子動態の解析を通して
経塚淳子教授が令和7年(第19回)「みどりの学術賞」を受賞しました
生命科学研究科土壌微生物分野「ポスドク」募集
東北大学大学院生命科学研究科 機能生態分野 特任研究員あるいは助教の公募
【5/13】明楽隆志博士 セミナー【⽶国国⽴衛⽣研究所】
生命の奇跡のプロセスに学ぶイノベーション(社会にインパクトある研究F-1) 講演会
【11/21】 第46回東北薬学セミナー